2008年6月27日金曜日

shake出直し再起動1

またである。基本を知らぬまま、知っている事だけ使って無理矢理応用していたことが判明。デジタルはそれでも結果が問題なく出せたりするのであるが、分ってみると自分の無知さに赤面。
ゆっくり社会復帰進行中の現在、プラモも作ったのであるが他に進めていたのがshakeの勉強。このshake、非常に優れもので、開発こそ終了したもののまだまだ愛好者は多く、ハリウッドでも現役で活躍中なのだが、日本語ではトレーニングブックが一冊と簡単な小冊子が一冊出ているだけ。付属のマニュアルもチュートリアルも英語版のみ。そんな事もあって、僕は日本語のトレーニングブックの最初の方だけ読んで、後は画面表示から類推して無理矢理使ってきていた。
そして今回すっかり時間ができたので、最近のVFXの本などに目を通し出していたところ、「shakeをもっと使いこなすべきなんじゃないか」と気が猛烈にしてきた。今なら時間はある(笑)。まずは日本語のトレーニングブックをほぼ読破(コマンドラインはまだ)。その勢いで思い切って電子辞書片手に英語のチュートリアルを読破し、同じく英語のマニュアルは気になる箇所のみだがこれもチェック。英語には苦手意識がこれまであったので、チュートリアル読破には我ながら勇気付けられた。勢いで日本語版が出ていないshakeのトレーニングブック(日本語版がshake3用で英語版はshake4用)をamazon.comでアメリカから取り寄せる。今日までで約8割目を通した。
そうして思ったこと。「もっと使いこなすべき」どころではない、まったく基礎が分からぬまま乱暴な使い方をしてきたのだと。shakeの学習を通して、shakeばかりかプレマルチプライ等の映像合成処理知識を演算上の観点から正しく捉えなおすことができ、こんな基礎を今までおろそかにしてきたのかと内心、非常に赤面。せっかく気づいた基礎も忘れっぽい昨今なので、たまにブログにメモしてこうかなと思う。
ところで、今回英語を読むにあたって使用した電子辞書は、実は本来中国語用。例の旅行で使うつもりだったけどほとんど使わぬまま。予備的な英語の辞書機能ばかりを使用されて、辞書君さぞかし複雑な気持ちだろうなあ(笑)

骨折の近況

23日に病院に行ってきた。手術からちょうど3ヶ月目くらいにあたる。今回は診察前にレントゲンを4枚撮影。手術後一ヶ月目の前回は2枚撮影だったから、今回はわりと入念。結果、経過は良好。ということで、ついにコルセット段階的解除の許可が出た。二週間から一ヶ月ぐらいかけて段階的に外して良いとの事。
というわけで、それから思い切って結構外して過ごしている。ただ、いきなり胴体に負担がかかって疲れるのか体内の調子が整わないのか、あるいはちょうど天気の悪い日が続いたからなのか、昨日、おとといと夕方ぐらいに軽い不調を感じる。なんとなく気持ち悪いような、気のせいのような。外しすぎかな。
ともあれ、夏の盛りの前には完全に外せそうで助かったと思う。

2008年6月24日火曜日

プラモ完成

昨夜、やっと完成しましたF-22。ここまで、まともにプラモデルを最後まで作ったのは初めてだと思う。継ぎ目消しに、塗装に、デカール貼りと、基本を全部こなしました。それに汚し塗装とスミ入れもしました。汚しは少々やりすぎた感もありますが、アラを隠すためにも必要でした(苦笑)。
子供の頃は、接着剤がはみ出るなんて当たり前だし、塗装しても適当、デカール貼りも失敗して全部貼らずに完成にしてきました。また、20代以降も何度かチャレンジしてるんですが、その頃は理想が実力より高くなってしまい毎回途中で挫折してきました。
今回、作り始めたのが昨年9月下旬の事。その後、早々に仕事が忙しくなってきてしまい、例のごとく途中放置が続きだし、年末の掃除では片付けてしまおうかとも思ったのですが、それはかろうじて回避。でも、再開するきっかけなど見当たらずに時間が過ぎていき、このままむしろ片付けるきっかけを待つのかという状態でした。今年4月の退院のときまでは(笑)
というわけで、退院後ののんびり社会復帰の中で制作を再開。これはまたとない再開のきっかけでしたね。毎日、慌てずちょっとずつ進めて、昨日6/23の夜についに完成!写真は今朝、撮影したものです。
細かいミスはいくつもあるのですが、まずは大満足。すっかり気を良くして、「次は何を作ろうか?」などと考える始末。「V-22 オスプレイなんてどうだろう?」それはヘリコプターとプロペラ飛行機の間で変形する非常にユニークな航空機。「でも、プラモで出てるんだろうか?」と早速検索開始。「オスプレイ」と入れたつもりが、ひらがなで「おすぷれい」と入力してしまう。「変換すればカタカナになるだろう」と、そのままスペースバーで変換。。。。。。
「押すプレイ」
なんだコレ(笑)でも相当楽しそうだ。